fc2ブログ

ラマテュエル(Ramatuelle)のマルシェ

ラマテリュエル

ラマテュエルで開催されているマルシェについて紹介.
週に5日ほど(←確かな情報ではない)開催されるラマテュエルのマルシェ,お店の出る午前中はたくさんの人がマルシェにあつまり買い物を楽しんでいます.地元の人が買う果物・野菜はもちろん,観光客がほしがるプロヴァンスのお土産なども買うことができます.

写真はクリックすると高画質・拡大表示されます.

ほぼ毎日,午前中に開催されるマルシェ

確か週5日開催されると町の中の掲示板に書いてありました.土日も開かれるそうです.
夏は特に観光客も多いので,マルシェは賑わっています.野菜や果物はもちろん,観光客狙いのプロヴァンスのお土産を扱うお店もたくさん出ていました.

ラマテリュエル
町に入るとすぐにマルシェの通りになっています.細い道ですが,お店がズラーっと並んでいました.

ラマテュエルのマルシェで売っているもの

以下,マルシェで売っていたものの写真を紹介します.

ラマテリュエル
果物のお店.南仏の柑橘系はおいしいです.おそらく地元の人も利用しているのでしょう.

ラマテリュエル
南仏名物の一つ,ローズマリーです.定番のお土産.南仏カラーの黄色い入れ物と一緒に売られています.

【スポンサーサイト】


ラマテリュエル
マルセイユ石鹸.カラフルな石鹸はお土産に人気.個人的には紫色のラベンダーの香りの石鹸が好きです.

ラマテリュエル
服も売ってました.涼しげな洋服ですね.

ラマテリュエル
これも忘れてはいけない南仏の名物,オリーブです.

ラマテリュエル
カラフルな陶器.これもほんとうによく見かけます.赤とか黄色とかヴィヴィットな色使いが特徴的です.

ラマテリュエル
オリーブの木でできたインテリアや家具も売ってました.これが家にあると雰囲気変わりますよね.ちなみに写真の中の瓶詰めされているのはコンフィチュール(ジャム)と蜂蜜です.

何度か店員さんに日本語で「コンニチハ」と声をかけられました.それだけ日本人の観光客が多いのでしょうね。。

ブログをご覧いただき,ありがとうございます.
もしよろしければ以下のランキングにクリックして一票よろしくお願いします.
にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ



【関連記事】

ラマテュエルやサン・トロペに関する他の記事はこちらです.
【スポンサーサイト】
ブログパーツ

さらに,SNS(Facebook, Twitter, LINE等)でシェアしてもらえるともっと嬉しいです.
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ブログランキング

ブログをご覧いただき,ありがとうございます. もしよろしければ以下のランキングにクリックして一票よろしくお願いします.
にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

アクセスカウンタ