水の都,リル・シュル・ラ・ソルグ
街中に張り巡らされている運河から,リル・シュル・ラ・ソルグには水の都という名がふさわしいと思う.写真は曇りの日に撮影されたため,どんよりした印象を与えるかもしれないが,天気の良い日にはとても鮮やかな色で街中が飾られます.
運河沿いにある水車は,かつて織物産業が盛んだった時代の名残なんだとか.
アクセス
電車でのアクセス
アヴィニョン・サントル駅からカヴァイヨン(Cavaillon)行きの列車で約30分.
バスでのアクセス
アヴィニョンの長距離バスターミナルから約40分.
日曜日に開催される骨董市(アンティーク・マルシェ)
リル・シュル・ラ・ソルグは毎週日曜日に開催される骨董市がとても有名.アンティークの集約はパリに次ぐんだとか.この骨董市の様子は次の記事で紹介します.
日曜日の骨董市以外にも,街の中にアンティークショップがたくさんあるので買い物を楽しむことができます.

写真は街の中にあるアンティークショップ.お店のそとまで商品が並んでいます.
【スポンサーサイト】
リル・シュル・ラ・ソルグの街の様子

街中に運河が張り巡らされています.そしてその運河沿いにはレストランが並んでいて,景色を見ながら食事を楽しむことができます.

写真には写っていませんが,春夏は色鮮やかな花が運河沿いに咲いて,とても綺麗です.

街の中にはいくつかの水車があります.

これら水車は織物産業が盛んだったときのものなんだそうです.
ブログをご覧いただき,ありがとうございます.
もしよろしければ以下のランキングにクリックして一票よろしくお願いします.



関連記事
プロヴァンスの他の観光地に関する記事は
こちらです.
【スポンサーサイト】
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2014/10/06 20:00 by 編集