fc2ブログ

ドイツ・ハンブルクの街をスナップ(Pana GX7mk2 + Leica 15mm f1.7単焦点)

ドイツ・ハンブルクの市庁舎

ドイツ・ハンブルクへ行ってきました。
出張で行ったのですが、仕事の後にカメラを持ちながら散歩してきました
(カメラ:Panasonic GX7 markII, レンズ:Leica 15mm f1.7)

本当に、どこを切り取っても画になる街で、写真が上手くなったと錯覚しました(笑)

この写真以外にもたくさん撮った写真を以下の記事にまとめているので是非ご覧ください。
街角スナップに最適な GX7mk2 + Leica 15mm f1.7【作例・レビュー】

ちなみに、この撮影時にモノクロ写真にハマり(GX7 markIIの「L.モノクローム」機能)、撮りまくりました。
上の記事にも載せてますので、ご覧ください。

ヴェネツィアの景色は圧巻!!

ヴェネツィア:海に浮かぶ島

イタリアの、もとい、ヨーロッパの代表的な観光地・ヴェネツィア。

その圧巻の景色!!
カメラ好きの私にはたまらない場所でした。

以下のブログ記事で、一眼レフ(Pentax K-5)のレビューと共に、
ヴェネツィアの美しい写真をたくさん載せているので、是非ごらんください。
Pentax 16-45mm f4 + K-5でヴェネツィアを撮る

また、ヴェネツィアの、特にこの写真の「サン・ジョルジョ・マッジョーレ島」の旅行記はこちら
サン・ジョルジョ・マッジョーレ島の教会と鐘楼からの景色

南仏トレッキング(Massif de l'esterel)

先日、フレジュスの近くの山にトレッキングに行ってきました。5キロ程度の初心者コースですが、子供二人が一緒だったので十分な距離でした。

景色はとても綺麗で、写真のように岩山とコートダジュールの海が一望できました。トレッキングはお金もかからないし、夏のアクティビティとして山と海に行きまくることになりそう(笑)

外出自粛中の定番イベントと言えば

たこ焼き!!

フランスにいても、たこ焼き。

ロックダウン中に何度やったことか。。そしてやるたびに上手くなっていく。

子供たちもクルクル回せるようになって、楽しんで作ってくれます。

これから徐々に外出もできるようになってきますが、たこ焼きは続けたいと思います。

フランス人の友達を家に招待するときにもいいかも。

B級グルメ最高!

6月中旬より、EU域内の移動が可能に

タイトルの通り、6月中旬からEUの中での国境間の移動が可能になるようです。イタリアはすでに国境を開放しているみたいですが(EU内の移動に限る)、フランスでも6月中旬から可能というアナウンスがありました。

これでまたイタリアのマルシェに行けるかな。。チーズやサラミ、ポルチーニを食べたい。。

日本からEUに入る、または逆はもう少し時間がかかるかもしれませんね。できたとしても一定期間の隔離措置がありそう。そのあたりは6月中旬に再度話し合いが持たれるようです。

ブログランキング

ブログをご覧いただき,ありがとうございます. もしよろしければ以下のランキングにクリックして一票よろしくお願いします.
にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

アクセスカウンタ